AGE測定
(終末糖化産物測定)
あなたの体のこげつき(糖化)を
測定してみませんか?
糖化とは
蛋白質に糖分が結合することを「糖化」といいます。その糖分が蛋白質からはなれなくなった結果できるものが終末糖化産物(AGEs)です。(最終糖化産物ともいいます)
糖分を過剰に摂取すると、余分な糖分がたんぱく質・アミノ酸と反応を示して結合し、 AGEsが発生します。そして、細胞内外に蓄積することで、細胞の老化を促進します。
例えば私たちの皮膚や血管、骨などの組織を構成するたんぱく質。 そのおよそ30%はコラーゲンです。 組織の弾力や強度に関わるコラーゲンにAGEsが蓄積すると硬く弾力がなくなってしまうため、老化と関係性のあるさまざまな機能障害を招いてしまうリスクが高まります。
「焦げつき=糖化」が引き起こすさまざまな病気・症状・状態
- 肌・骨・血管・臓器などの老化
- 動脈硬化(脳卒中・心筋梗塞など)
- 骨粗鬆症
- 変形性関節症
- アルツハイマー病
- 白内障
- 腎症
- 肝疾患
など
AGEsを蓄積してしまう原因
AGEsは生まれてから加齢と共におのずと溜まっていくものですが、同じ年齢でも生活習慣や食習慣によってその蓄積度には個人差がでます。
健康的な生活を送っている人は、加齢にともなうAGEsの蓄積はそれほど多くはありません(健康な老化) しかし、不適切な食生活や生活習慣、運動不足などにより、AGEsの蓄積は急激に増加していきます(不健康な老化)
蓄積度(糖化反応)を進めてしまう要因
- お菓子をよく食べる
- 炭水化物をよく食べる
- 甘いものをよく食べる
- 飲酒量が多い
- 喫煙をする
- 野菜の摂取量が少ない
- 運動不足である
- 強いストレスを感じている
- 睡眠が不足している
AGEs測定でわかること
AGEs測定では、測定器に腕をのせ、皮膚組織にあるAGEs値を簡易測定します。その場で、年齢とAGEs値との積分データから算出されたあなたの「糖化度(老化度)」結果がわかります。 AGEs測定は簡易検査ではあるものの、心臓病や糖尿病との相関があるといわれています。 一度蓄積されたAGEは、その後長期にわたって組織にとどまり続けるといわれているので 定期的に蓄積度を確認することで、老化度や疾病リスクを抑える対策をとることも可能となります。
検査の流れ
- 1. 腕を測定器にのせて測定
- 2. AGEs値、年齢から結果出力
- 3. 測定結果を元にカウンセリング
料金
AGE測定 | ¥2,200 |
---|
初診料 | ¥2,200 |
---|---|
再診料 | ¥1,100 |
※AGE測定は自費診療です。